fc2ブログ

green_flour

昔、最近のおもちゃやガンプラのブログ(/・ω・)/

DX タテガミライオー

いつの間にか発売してたね。
IMG_1042_20121023223943.jpg



IMG_1043.jpg



IMG_1028.jpg


バディアニマルモード
IMG_1058_20121023223957.jpg



IMG_1059.jpg


ガルルルルー!!
IMG_1060.jpg



エースとの対立。
IMG_1061.jpg


手なずけました(´∀`)
IMG_1062.jpg


バディゾードモード。
バディロイドとメガゾードを融合させた設計思想からなるバスターマシンです。
IMG_1067.jpg


陣さん「ゴーバスターエースとの連帯に促される形で、変形プログラムが作動する。エースのパイロットの技量を試してたってわけだ。乗りこなすだけの力があるかってな。」

「まだ納得いってねーみたいだが。」

IMG_1068_20121023224156.jpg



IMG_1069.jpg



IMG_1065_20121023224207.jpg



バディビークルモード
ようやくエースがライオーに認められました。
IMG_1070.jpg



IMG_1071.jpg


しかし敵対から和解までの話の進み方がえらく早かったなぁ。
次回以降、放送に合わせて各合体形態をご紹介しまーす(^^)
スポンサーサイト



  1. 2012/10/23(火) 22:49:09|
  2. ∟特命戦隊 ゴーバスターズ
  3. | トラックバック:2
  4. | コメント:0

超合金でお嬢様♪

今更ながら開封~☆

IMG_1030.jpg


可愛い!
IMG_1041.jpg


目が発光。「便利ね。」
IMG_1035.jpg


豊富な換装パーツが付属。換装めんどくさいので割愛します(´∀`)
IMG_1036.jpg

超合金ゆえの適度な重量感、そして質感!
目が光るのも良い感じです(*´ρ`)
  1. 2012/10/23(火) 21:52:21|
  2. フィギュア
  3. | トラックバック:2
  4. | コメント:0

ダブルオーガンダム~♪

バリと間違えて斬り飛ばしちゃったパーツを自作~(´∀`)
IMG_1027.jpg

元の状態よりカッコ良くなったので満足!
  1. 2012/10/19(金) 21:25:35|
  2. MG ダブルオーライザー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ホットトイズ ウォーマシン

久しぶりに引っ張り出してみたけどかっこいー!
IMG_1026.jpg

アベンジャーズVer.のアイアンマンと並べるのが楽しみ(´∀`)
  1. 2012/10/19(金) 21:23:01|
  2. アイアンマン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぷひゅ~

やっとダブルオーガンダム本体の仮組が終わったぽよ~(*´ρ`)
IMG_1021_20121018175606.jpg


GNドライブの青パーツは改パによってかなりカッコ良くなってます!左がキット状態。
IMG_1022.jpg

ドライブが緑に光るのも、「粒子放出中!起動してます~(・∀・)」って感じでかっこいいね!


しかしガレキ初心者だからなのか不注意だからなのか必要部分までバリと間違って切っちゃったところがあるから、
後で自作しないと・・・。
IMG_1024_20121018175614.jpg


あとはオーライザーと豊富すぎる武器類か・・・。はぁ。
とりあえずひと段落したのでまゆ毛のお手入れでもします。
  1. 2012/10/18(木) 17:59:28|
  2. MG ダブルオーライザー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ダブルオーライザー!

改造パーツの下ごしらえ(バリ取り)終了~♪
IMG_1020.jpg

一部のパーツを除いてそのままキットに取り付けられるので、後はMGダブルオーライザーを組むだけ!
  1. 2012/10/12(金) 08:03:27|
  2. MG ダブルオーライザー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

MG ダブルオーライザー 改造パーツ

シナンジュ作りたいとか言ってましたが、急遽次回作はダブルオーライザーにすることにしました!
IMG_1009.jpg


というのも、海外製の改造ガレージキットパーツが手に入ったからです\(^o^)/
IMG_1010.jpg


パーツ点数は70ちょい。
IMG_1011.jpg


オリジナルのデカールが付属しています。
苦手なドライデカールかと思ったら水転写式のだったのでヤホー!
IMG_1012.jpg


改パはこんな感じ。
カラーレジンなのでどこに使うパーツかわかりやすいのでよかですね。
IMG_1013.jpg


ガレキなので離型剤が怖いので洗剤でよーく洗います。
IMG_1014.jpg


クレンザーでシャコシャコ。
IMG_1015.jpg


バリ取りめんどくせぇ。
てかその前にMGダブルオーライザー仮組せんと。
  1. 2012/10/11(木) 03:39:26|
  2. MG ダブルオーライザー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

DX ウィザーソードガン

単4乾電池3本使用。

IMG_1001.jpg


すべてのリングをスキャンできるそうです。
すばらしいプレイバリュー。
IMG_1002.jpg


ガンモード
IMG_1003.jpg


ソードモード
IMG_1004.jpg


ハリケーン&ランドウィザードリング。
IMG_1005.jpg


IMG_1006.jpg



IMG_1007.jpg


シェイクハンズしたかったんです(^ω^)
IMG_1008.jpg


つべに紹介動画うpられてたんで引用させていただきます。
  1. 2012/10/08(月) 05:08:19|
  2. ∟仮面ライダーウィザード
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

HCM-Pro 49 ガンダムヴァーチェ

定価3,800円のところ、なんとamazonで480円!
ヴァーチェ大好きなので3個買いしました\(^o^)/

IMG_0999.jpg


1/200スケールなのでめっちゃちっちゃいです。
IMG_0997.jpg


勢いでセラヴィーも買ってしまったΣ(・ω・ノ)ノ
IMG_1000.jpg
  1. 2012/10/08(月) 04:27:28|
  2. フィギュア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

1/100 ガンダムヴァーチェ 完成

うpします~。
カラーリングはVer.Maさんの作品が非常にカッコよかったので真似っ子させていただきました。

IMG_0957.jpg



IMG_0963.jpg



IMG_0991.jpg



IMG_0993.jpg



IMG_0973.jpg



IMG_0974.jpg



IMG_0975.jpg



IMG_0981.jpg



IMG_0984.jpg


頭部装甲をパージ!「なんという失態!!」
IMG_0990.jpg


■改造個所■
脇腹、太もも、お尻のGNリボンは塗装&スジボリディテールアップしたかったのでプラ板で作り直し。
股関節の軸位置を若干下、前に移動してプロポーションが好みになるようにしています。
GNバズーカ側面もプラ板とディテールアップパーツでちょっと形状を変えています。

アンテナはヴァーチェのものがアッサリしていたので、ナドレのものを使用しています。
握りこぶしは1/100ケルディムガンダムから流用し、デザインが異なる甲部分をヴァーチェから移植しています。

全身のスジボリはタガネで深く彫り直してあります。
全身に市販パーツでディテールアップしています。あと、ひじ関節は複雑な感じになるようにプラ材で作りこんでます(`・ω・´)

GNバズーカの内部メカ、肩キャノン砲身はメタルカラーでピッカピカにしてます☆

このキットはナドレになれる作りになってますが、一部装甲を接着しているのでナドレにはなれませんので「なんという失態」を犯さず済みます(笑)

GNコンデンサ、額センサーにはホロシールを貼りつけています。
光の当たり加減によってオーロラ色に光って超キレイ~☆

柳瀬敬之さんデザインのMSは全部好きですが、特にヴァーチェが一番のお気に入りです(・∀・)b

そのうちセラヴィーガンダムも作りたいなぁ~てかもう買ってあるんだけどねw

ご感想コメントいただけると嬉しいです~(´∀`)
  1. 2012/10/07(日) 03:17:00|
  2. (完成)1/100ヴァーチェ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

green_flour

Author:green_flour

でんぱ組.incLOVE(*´▽`)バナナマンLOVE

・映画
・仮面ライダー
・ガンプラ
・トランスフォーマー
・戦隊TOY
・その他TOY
・ただの日記(´∀`)


いろんなことに散財している、
“雑食系男子”のブログです。




最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる