ホーンボンバー 1993年製 当時定価2500円。
もうカッコよくてカッコよくてしょうがないので、詳しく見ていきましょう!



改造前は、〝ヒカリボンバー”と呼ばれていました。


シールドはお尻にくっつけられるようになっています。かっこいい!!

チェンジ!

ホーンボンバァァァ!!


ブラック基調のカラーリングにイエローの差し色。これがまたかっこよさを高めています。
頭部がパッケージの絵と全然似てないのはご愛嬌w

トリケラトプス形態。私は子供のころ、この人ウシさんだと思ってました。猛牛。


子供のころ、初めてパンフレットで見たバトルボンバーの衝撃は今なお はっきりと覚えています。
ストイックでシンプルなトライボンバーの頭が、ホーンボンバーと合体することにより一気にワイルドになるのが魅了を増します。

合体モード。
やはりブラックにイエローが映えます。

このバトルボンバー時のプリミティブな頭部がなんとも・・・///

とにかくホーンボンバーは思い出深く、昔祖父の家を訪れた際、散々ねだっておもちゃ屋に行くも売っておらず、仕方なくバードボンバー〝だけ”買ってもらいました。
当時は合体させたかったなぁ・・・。
しかしそんな辛い思いをしても(笑)、今の財力なら21年前のものにもかかわらず、新品がいくらでも買えてしまうのです。
今度は買いなおしたピカピカのトライボンバーであそぼっと☆
最後にサウンドギミックを。単4乾電池を2本使用。
ランナーパーツは使用していないので音しかならないですが、ミサイルパーツをセットすればぴょこたんと発射されます('ω')
スポンサーサイト
- 2014/04/03(木) 13:50:48|
- ∟勇者特急 マイトガイン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
> いいですねー、ホーンボンバー。
ほんとに、おっしゃる通り!
あれ、ぺぺさんはバトルボンバーお持ちでない??
> これは、合体も期待して良いと言う事ですね ?
そうですね。
トライボンバーはまだシールを全部貼るっていないので、それが終わり次第うpします。
まぁ、過去の記事でも紹介しているのですが(笑)
こうご期待!
- URL |
- 2014/04/03(木) 23:21:00 |
- green_flour #-
- [ 編集 ]