ちょっと早めのクリスマスプレゼントです(*^^*)




ダイキャストを使用しているので、手に持つとひんやりします('ω')







カカトのシリンダーは可動に連動します。さすがホットトイズ、やってくれます。

右太ももには破壊力抜群の銃、〝オート9”を内蔵。
ダイキャスト製のものとプラ製のもの2種類付属します。

彼は、なぜか左腕を高く上げて銃をぶっ放すのが好きでした。

ひゅー

生前の銃さばきはご覧のとおり受け継がれています。

ヘルメットとボディーアーマーを換装してダメージVer.へ。
右腕の〝情報端末ニードル”は、映画・無印ロボコップのキーアイテムでした。

宿敵、クラレンスの最期。

割れたバイザーからはマーフィーの瞳が。
しかし残念ながらヘルメットをとったロボの素顔は再現されていません。

和製ロボコップと記念撮影。
日本のメタルヒーローは、ロボコップの原点だったりします。

専用の磁石のついた棒を用いることで背部装甲を取り外せます。
ここにさらに電池蓋があり、ねじを緩めて単5電池2本入れることによってしゃべります。(!)

ただ、単5電池が近くのコンビニになかったのでどんな音声が鳴るのかは謎ですw
ノッペラボーww
右胸には音声ギミックのスピーカーが。

そのうち電池買って音鳴らしてようつべにでもうpしまーす(´▽`)
スポンサーサイト
- 2014/12/07(日) 21:45:45|
- 特撮ロボ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0