今年の〝お買い初め”はこいつだっ!!


来ました!
定価3万越えの超弩級アイテム!!


ギャレオン


フューーッッジョン!!
ガァイガァァァ!!!!!

かつてこんなにスタイルのいいガイガーの立体物があったであろうか・・・。




ライナーガオー

ステルスガオー
ちゃんとステルス機らしく艶消し仕上げです。


ドリルガオー
全てのガオーマシンに言えることですが、コクピットのキャノピーはクリアーで、中が透けて見えます。


キャタピラは回転させることができますが、転がし遊びはしちゃいけないと取説に書かれておりました。

ステルスガオーはライナーガオー空輸を再現可能。
劇中での使用回数はかなり少なかったのでは??

ガイガーフル装備!!カコイイです('ω')

ファイナルッ!フューッジョォォォン!!


Gストーンがせり上がる!!

ツインアイは設定通りガイガーのものが貫通しています。

ガオッ ガイッ ガァァァ!!
手首は迫力重視で大きめの可動タイプに差し替えてあります。



プロテクトシェードッ!!

シーエムズの
BRAVE合金ガオファイガーと比較。大きいです。

背面ステルスガオーのヘル&ヘブン時に展開するシャッターは、内部ディテールも完全再現!!
ディバイディングドライバーは割愛。

BRAVE合金が出た時点では、これ以上出来のいいガオガイガーはないっ!
とすら思っていましたが、まさか天下のバンダイさんから超合金魂で発売される日がこようとは・・・!!
余剰パーツはなんとステルスガオーのエンジンポッドのシャッターのみ!
合体補助パーツも付属しますが、取り付けなくても問題ないように私は感じました。
ファイナルフュージョンでの、ライナーガオーを貫通させるとわき腹がせり出しての幅ましや、ガイガーの股関節の軸位置変更でガオガイガー時により自然に見えるようにする工夫など、見どころ満点。
地味にこぶしが回転しながらせり出してくれるのも◎。
無くならないうちに買った方がいいよーー!!
スポンサーサイト
- 2015/01/13(火) 17:55:18|
- ∟勇者王 ガオガイガー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0