スペクター様~(*´ω`*)
いよいよ本日初登場を迎えましたね!
しかし私の家にはテレビがないのでまだ活躍を見られていません\(^o^)/
脱出王の異名を持つマジシャン、ハリー・フーディーニの力を宿したフーディーニ魂に変身だ!!



ジャジャーン!
なお今回は当方ゴーストドライバー未所持のため、アイコンのご紹介は割愛させていただきます。欲しい人に譲っちゃいます。

マシンフーディー

GC03 仮面ライダースペクターと、例の商材ポーズを自分なりに再現してみましたw
絶妙なバランスで何とかパシャリ(‘ω‘)

ライドオン!

シュタッ!!

〝バイクの開き”ということで、2006年製の
DX ガタックエクステンダーと比較。
こうしてみると、現在のマシンフーディーに引けを取らない造形と塗装ですねぇ。メタリックブルーがかなりきれいです。

ゴーストチェンジ!
バッチリミロォー カイガン!フォーディーニ!!

マジイイジャン!すげぇマジシャン!

ナンバープレートだった部分が支えになって自立しています。

例のポーズw

頭部はかなり濃いめのクリアパーツなので、明るめに撮りましたが複眼の模様がわかりにくいですね・・・。

背負いものを取り外してスペクターを乗っけることにより、グライダーモード!
ちなみに、頭部は肩のジョイントを外せば左右に可動させることができます。

アジの開き対決!
久しぶりに
C.O.R.5 仮面ライダーガタック触ってみたけど、キャストオフの都合があるとはいえど動かねぇw
技術の進歩を実感。もうカブトも10年前だもんなぁ・・・。

フィーディーニ!
オメガドライブ!!

■まとめ■
とにかく発売が待ち遠しかったですね。
スペクター大好き人間としてはマストアイテムでしょう。
若干、変身後後ろにコケやすいですが、スペクター本体をS字立ちにすればいくらか改善されます。
バイクのガワを開いた中のチェーンやブラックの塗装が省かれてるのが残念っちゃー残念だけど、まぁ私は気になりません。
■オマケ■
ハリー・フィーディーニ(出典 Wekipedia)
ヘンタイ。
Amazonのカスタマーレビューわろたw

とい☆はっぴーさんもオカシくなっちゃったし・・・笑
この記事が良かった!と思った方は是非!Web拍手をぽちっとお願いします☆
励みになります(*´ω`*)
スポンサーサイト
- 2016/01/24(日) 18:57:41|
- ∟仮面ライダーゴースト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0