fc2ブログ

green_flour

昔、最近のおもちゃやガンプラのブログ(/・ω・)/

ミニプラ 動物合体シリーズ01 ジュウオウキング レビュー

昨日の記事ではたくさんのWeb拍手、ありがとうございます!!
満を持して、ミニプラ ジュウオウキングを見ていきましょう!!!

IMG_2387_20160223202714b5d.jpg
IMG_2312_20160223171539fc9.jpg

パッケージ。
正面の写真はミニプラの伝統としてプロップ写真だったのが、この度は実際の商品になっています。それだけの自信があるということか。

IMG_2314_20160223171541861.jpg


裏面。
今後の展開にも期待!!
IMG_2318_20160223171542199.jpg


キューブイーグル
IMG_2321_201602231715445e9.jpg



IMG_2323_201602231717392f5.jpg


当たり前ですがイーグルの頭部を起こしても連動して翼が広がるギミックはありません。手動。
IMG_2325_20160223171741b18.jpg



IMG_2332_20160223171742123.jpg


キューブシャーク
IMG_2333_2016022317174491a.jpg



IMG_2334_2016022317174579d.jpg


変形手順が合体時の可動を優先しているため若干DXと異なります。
尾びれは分割してキューブ内部に格納されており、変形の際に自分で組み立て直します。
IMG_2335_20160223171918472.jpg



IMG_2338_20160223171920243.jpg


キューブライオン
IMG_2339_2016022317192182d.jpg



IMG_2340_201602231719237bd.jpg


目のシール小さすぎ!
IMG_2341_20160223171924b41.jpg



IMG_2343_20160223172100839.jpg


キューブキリン
まさかのDX玩具発売前の商品化です。
IMG_2346_20160223172101d16.jpg



IMG_2347_20160223172102e6b.jpg



IMG_2348_20160223172104bf7.jpg



IMG_2349_20160223172105a1b.jpg


DX ジュウオウキングのイーグルと、キューブ状態で比較!
IMG_2350_201602231723026c9.jpg


ビッグキングソードは合体後の可動の関係上ポークビッツに。
しかしこの色分けは凄いですよね。
IMG_2351_20160223172304202.jpg


DXと比較。
IMG_2355_20160223172306f90.jpg


動物合体!
3!2!1!
IMG_2356.jpg


ひっくり返してポークビッツを挿入!
IMG_2358_201602231725537ca.jpg


フェイスを反転させ、腕を展開させれば、DX準拠合体のジュウオウキングが完成!!
こうしてみるとDXのイーグルって結構くすんだレッドなんですね。
IMG_2359_2016022317255547e.jpg


言わずもがな知れたことですが、シールが従来のものより圧倒的に少ないです。
すなわち、パーツ段階での色分けが細かくなされているという事。

戦隊40周年を飾るものとして、バンダイキャンディ事業部の意地を見せつけられた点だと思います(´▽`)
IMG_2362_201602231725575a7.jpg



IMG_2363_201602231725572df.jpg


腰のシャークと足首のパーツを付け替えて、可動重視モード!
IMG_2382_20160223172720cd1.jpg



IMG_2366_20160223173146e20.jpg


やっぱり足が開くのが一番大きいですね。
IMG_2368_20160223172723e8c.jpg


キングソードは頭部から取り外したものではなく、迫力重視のキューブキリン付属の大ぶりなものを持たせています。
IMG_2373_20160223172725c47.jpg


食玩オリジナルのシャークシールド。
IMG_2375_201602231727264c4.jpg


キューブキリンは変形してキリンバズーカへ。
IMG_2376.jpg



IMG_2380.jpg


ちょっと見ずらいですがフェイスもイケメン。
塗装派の方にも安心なモールドもしっかり彫られています。
IMG_2386_20160223173354713.jpg


■まとめ■

ジュウオウジャーのキャッチコピー、〝この食玩(星)をなめるなよ!”
と言わんばかりの完成度の高さ。

私はDXで十分満足だから、食玩はいいや~、と思っていたのですが、バンダイキャンディ事業部の公式ブログやようつべのレビューを見ていたらどうしても欲しくなってしまい、購入に至りました。

しかし田舎なのでどこの店にも置いていない!!

・・・ネットで買いました。送料込でも普通に買うのと同等の価格だったので満足。
便利な時代です。

green_flourのセンスの悪さからあまりカッコいいポージングショットを撮れませんでしたが、可動はもう変態レベル。
ミニプラ=可動に特化の図式が出来上がってからだいぶ経ちますが、このジュウオウキングはDXが本当にただ箱を積んだだけだったので、その事もあり余計動くように感じてしまいます。

ランナー毎での色分けも細かく、シールなしでも十分見られたものになります。

小っちゃくてかわいいので、見かけたら是非手に取ってみてください☆
スポンサーサイト



  1. 2016/02/23(火) 17:43:05|
  2. ∟動物戦隊 ジュウオウジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<野生解放!! | ホーム | ミニプラ ジュウオウキングが凄い!!>>

コメント

ミニプラジュウオウキング!

ミニプラ ジュウオウキング、とんでもないクオリティですね!
可動重視モードではまさに劇中そのもの(*´ω`) かっこいいポージングが決まりますねー!!!
パーツでの色分けも細かい…!
DXっぽいあまり可動しない状態もザ・オモチャって感じがして味があると思いますっ

僕は購入するのをガマンしていたのですが、この記事を拝見して購入しちゃいました…!!
green_flourさん… 罪なお人…!!
  1. URL |
  2. 2016/03/05(土) 19:27:24 |
  3. トラー #-
  4. [ 編集 ]

Re: ミニプラジュウオウキング!

どもです(^_^)

> ミニプラ ジュウオウキング、とんでもないクオリティですね!

はい!
もう宣伝も上手いしお店で買えなくて大変な事になってますよね∑(゚Д゚)


> DXっぽいあまり可動しない状態もザ・オモチャって感じがして味があると思いますっ

流石トラーさん、分かってらっしゃる☆
勝手にトラディショナルモードと命名してますw

> 僕は購入するのをガマンしていたのですが、この記事を拝見して購入しちゃいました…!!
> green_flourさん… 罪なお人…!!

ありゃまww
これから全合体に向けて止まらなくなっちゃいますよ〜\(^o^)/笑

罪作りな男で困ったわん♫
  1. URL |
  2. 2016/03/05(土) 19:53:20 |
  3. green_flour #-
  4. [ 編集 ]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. |
  2. 2018/01/15(月) 23:27:37 |
  3. #
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://greenflour5757.blog96.fc2.com/tb.php/2241-949cdc4c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

green_flour

Author:green_flour

でんぱ組.incLOVE(*´▽`)バナナマンLOVE

・映画
・仮面ライダー
・ガンプラ
・トランスフォーマー
・戦隊TOY
・その他TOY
・ただの日記(´∀`)


いろんなことに散財している、
“雑食系男子”のブログです。




最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる