遂に届きました~!!ちっさ!


↑Amazonの梱包、ほぼ空気www

パッケージをなめまわしてみましょう。




中を開けるとこんな感じ。
流石にキューブ状態では小さすぎてパッケージの大きさ的に安っぽく感じてしまうので・・・かはわかりませんが、開いての梱包。

キューブモード
ナンバリングはなく、ビックリマークが。色なんですが、実物はもう少し濃いオレンジです。

DXジュウオウキングのキューブイーグルとサイズ比較。かなり小さいです。
ミニプラと並べてみました。

開いて開いての3ステップでアニマルモードへ。


砲身まんまな頭部ですが、ちゃんとキリンの特徴であるツノが再現されています。

ミニプラと比較。親子キリン。

劇中ではまさかキリンのキューブがあんなところにあったなんて・・・

さっそく動物武装!
拳のグリップ以外にも赤丸でくくったところに位置決め用のダボがあります。

完成!
ジュウオウキングwithキリンバズーカ!!

劇中ではマシンガンのように弾丸を発射し、薬莢ジャラジャラ排出してました。

ミニプラと比較。
どちらにも違った良さがあります。

今から15年前の〝百獣戦隊ガオレンジャー”より、
ガオジュラフと。
賛否分かれそうですが、同じ会社が作っててもコンセプトの違いだけでこうも変わってくるとは。

■まとめ■
劇中ではかなり都合いい感じに登場してましたが、また活躍の場があるといいですね。
ただキューブキリン召喚までのプロセスがちょっとやっつけ脚本過ぎる気も・・・。
変形は非常に小気味よいです。
カチッ!カチッ!と、やや渋めのクリックが効いて触ってて感触がいいです。
これからどんな動物武装が出るのか楽しみですね(´▽`)
スポンサーサイト
- 2016/02/28(日) 15:49:16|
- ∟動物戦隊 ジュウオウジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0