先日ぷらっと立ち寄った中古屋でDXオーズドライバー付属のタカ・コアが売ってたので何も考えずに購入(^J^)

裏面が完全再現されているのはDX付属のものだけ!

いっちょプロっップ再現してみますか!
参考資料はオーズ第一話の映司がもってたやつ(#^.^#)
まずは分解!

DX付属のオーメダルは無色透明のパーツに裏側からクリアレッドで塗装されています。

というわけで、裏面の凸部分を全部削り取って、番手の細かい耐水ペーパーで水研ぎ。

見事に透明になりました(^^♪

そんで塗装。
裏面から薄いクリアレッドで塗って、表面から濃いので塗って、乾燥後タカのリレーフ部を研ぎだし。

こんな感じになります。
で、完成~(´∀`*)

う~ん、なかなか綺麗なんじゃないか♪

以前制作したICチップ透けない加工済みのもの(右)と比較。

全然イメージ違うね!
トラ・コアとバッタ・コアも同様の方法でプロップ再現したい!
スポンサーサイト
- 2011/09/20(火) 05:47:56|
- ∟仮面ライダーオーズ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0