7月7日発売。
BC-04 ビートルとSJ-05 スタックビートルのセット。

樹液「俺のマーカーシステム、作動!」

亜空間の基地からの発進シーンはカコイイのでこれからもバンバン使ってもらいたいですなぁ。

まずはBC-04 ビートルから。
バスタービークル形態。

クレーンが可動。
左右計2個の安定脚も展開可能。
変形!
バスターアニマル形態

SJ-05 スタックビートルと大きさ比較。
上から見た感じではそんなに違いはありませんが・・・

横から見るとSJ-05 スタックビートルの方が断然薄っぺらいです。
対してBC-04 ビートルはギッシリ身が詰まってる感があります。値段違うしね。

メガゾード形態に変形!
バンクを再現してみました(`・ω・´)


腕は設定どおり胴体内部を貫通します。
説明書では安全のため胸ハッチを開いて挟みこむように取り付けるよう指示されています。


完成!ゴーバスタービート!!


ダブルキャノンモード

ダブルソードモード

クレーンは若干(4cmくらい)伸びます。

腕と肩アーマーの間の隙間があきすぎててちょっと違和感。
あとフェイスの造形もちょっとダルいかも。まぁ開けばかっこいいんだけどね!!
次回はSJ-05 スタックビートルをご紹介しまぁす↑↑↑

初回特典のキンピカ☆ビートバスターキーはもち貰ってきました(・∀・)b
スポンサーサイト
- 2012/07/15(日) 21:45:55|
- ∟特命戦隊 ゴーバスターズ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0